Dさん
- タイトル行①
- 誰でも利用する機会を通して
- タイトル行②
- 広く社会に貢献できる
- メイン画像
- 入社年
- 2022年キャリア入社
- 部署
- 管理統括部 総務・業務部 業務課
- Q1
- 仕事の内容は?
- A1
- 食堂精算機器の全国分の消耗品手配を、電話・FAX・メールでのお見積・ご注文受付から梱包・出荷依頼、請求対応までを行っております。
消耗品の社内在庫の数量管理・棚卸や発注業務も行っております。
機械の請求処理も一部対応しております。 - Q2
- 入社を決めたポイントは?
- A2
- 私は派遣社員として勤務してからの入社だったのですが、初めは求職時に社名とロゴが目に入った際にレジやコインロッカーでロゴを見たことがあるなと親しみを持ち、誰でも利用する機械を通して広く社会に貢献できたり安定して働くことができそうだと感じました。
何より派遣社員として勤務している頃、同じ部署の方だけでなく他の部署の方や社長まで、どなたも親切に接してくださり、仕事内容も無理がなく自分に合っている内容だと感じられましたのが大きなポイントでした。 - Q3
- 仕事のやりがいは?
- A3
- 感謝の言葉を頂けた時です。お客様へプラスアルファ何かできないか常に考えるよう心掛けています。
小さいことが多いですが、より良くなることに貢献できればと思っておりますので、感謝の言葉を頂けたりするとそれを実感することができ、私も嬉しく思います。 - Q4
- 職場の雰囲気は?
- A4
- 部署を跨いでの相談もしやすく、和気あいあいとしていると思います。
安全衛生委員会のメンバーとして支店を跨いだオンライン会議に出る機会があるのですが、全社的に同じ空気を感じます。 - Q5
- アフター5や休日の過ごし方は?
- A5
- 平日は定時でまっすぐ帰宅することが多いです。数か月に1回程度ではありますが、社内の歳の近いメンバー達と飲みに行くこともあります。
休日は散歩や買い物に出掛けたりしていることが多いです。 - Q1とQ2間の画像
- Q2とQ3間の画像
- Q4とQ5間の画像
- 時刻
- 08:50
- 内容
- 朝礼・業務開始 メール・FAX確認 受電対応、出荷依頼、見積作成、請求書作成
- 時刻
- 12:00
- 内容
- 昼食 お弁当と外食半々くらいです。ランチを食べられるところは充実していると思います。
- 時刻
- 12:45
- 内容
- 発送伝票・納品書作成
- 時刻
- 14:00
- 内容
- 梱包・棚卸・社内在庫品の発注
- 時刻
- 15:00
- 内容
- 残作業・請求書発送
- 時刻
- 16:00
- 内容
- 残作業・請求書発送
- 時刻
- 17:35
- 内容
- 終業
- メッセージ
- どんな業種や職種で企業に入っても、最終的にはその内部にいる「人」が働きやすさに大きく関わると思います。
労働条件や業務内容以外にも、どんな人が働いているか、よく聞いて見ていってください。 - 一覧ページ用職種
- 事務